パートなど、非正規の方が雇用保険受給するには、離職までの2年間で通算12ヶ月以上の保険加入が必要です

雇用保険
スポンサーリンク

雇用保険とは、失業時の一時的な収入減少回避と次の再就職に向けた準備といった目的を総括した、国が管轄、提供している給付保険制度のことです。

こうした保険制度は正社員に留まらず、非正規と呼ばれるパートやアルバイトの人に対しても、一定の条件を満たしていれば、その加入および受給が認められる強制加入制度とされています。

こうした非正規と呼ばれる人々が雇用保険の受給を認可されるために必要な条件には、一定期間の保険加入が必要で、労働時間および日数などの要素で決められることとなります。
保険加入後の離職によって保険を受給するには、まず、離職までの2年間で通算12ヶ月以上の保険加入となることが条件となります。

スポンサーリンク

この場合、パートで多い日給計算を行う時に、賃金支払いの基礎日数となったのが月11日以上あれば保険加入月とすることが可能です。
注意点としては、個人事業主の人や人員が少ない職場に属する人の場合、保険受給が認められない確率があることです。

また、加入あるいは受給条件を満たしている人であっても、保険加入条件を満たしているという被保険者資格取得の届け出を、事業主が管轄ハローワークに提出していなかった場合には受給することがができません。

雇用保険とは、就職の意思を示している人に対して、その援助の意味合いを含んで提供される保険となっているため、受給条件の確認などと合わせて、管轄ハローワークでの相談を行うことが奨められています。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました