相続手続きにおいては、遺産を承継できる権利のある人を確定することが第一に必要となります。
故人が遺言書で第三者へ全財産を譲り渡す(遺贈)場合には、遺言書に従って遺産を得たものが不動産登記などを得ることとなりますが、そう言った遺言書がない場合には、法律に従って財産を承継します。
そして、財産を承継する権利がある人を確定するために、個人の戸籍謄本を収集して相続人を確定することが必要となるのです。
多くの方が出生以後、お亡くなりになるまでの間に何度かの転籍を行っています。
例えば、結婚されている場合には新しく戸籍が作られています。
この場合には、故人の戸籍を追って記載を読み取る必要がありますが、古いものになると旧字体の上に手書きですので判読が非常に困難な場合もあります。
また、合併などにより現在では存在しない地名が記載されていることなどもあり得ますので、行政書士などへ依頼すると謄本をすべて収集し、相続関係説明図などを作成し、わかりやすくまとめてもらうことができます。
不動産登記手続きなどの場合には、住民票など遺産を承継する権利のある人の住所証明情報なども収集する必要があります。
故人の遺産を正しく分けるための手続きとして、謄本の収集と読み解きは非常に重要な準備行為となりますので、不明な点がある場合には、行政書士や司法書士などの専門家へ相談されることをお勧めします。
なお、遺産を分けた後には、税金の手続きなどが必要な場合もありますので注意が必要です。