金融庁は日本おける省庁の一つであり、目的として、日本の金融全般の法整備や管理などを行い、行政機関として預金者、もしくは各種保険など、金融商品に関する契約まわりのチェック機能としての役割があり、金融が円滑になるよう図っています。
金融機関の検査や監督、金融制度に関する法律の企画立案、銀行免許交付や公的資金投入の決定などの機能を持った、内閣府の外局として設置される行政機関です。
その金融庁が解決したい問題として、多重債務者の増加があります。
多重債務は複数の消費者金融から借金をすることにより、利息分だけで返済にまで回らず借金が増え続ける状態で、元本が返せないといった問題が発生します。
債務を背負った人が相談できる場所が無いと、生活に行き詰まる恐れや違法業者の増長にもつながります。
また、クレサラという問題に関して、業者による過度な取り立てや支払いが増えてしまう高金利、許可のない違法業者が増えていることなど、業者側の問題が近年浮き彫りとなっています。借り入れに関しての取り締まりが強化され、これらの問題点の解決にも相談に来れない多重債務者の早期発見や、違法業者の取り締まりが求められています。
借金を解消させる手段としての方法にはいくつかあり、金利を無くしての借金の総額と毎月の返済額の減額による返済ができる任意整理、中小企業が主な用途のおよそ3年かけて減額された借金を返済する民事再生、財産を手放すことによって借金を帳消しにする自己破産などがあります。
多重債務でお悩みの方がまわりにいたら、市町区村など各自治体の機関でも窓口を設置していますので、教えてあげることで問題点の早期解決につながります。