住宅ローンを滞納していると、ローン借用書は裁判所へ渡り、不動産競売開始決定通知が届きます。

不動産
スポンサーリンク

住宅ローンを滞納していると、ローン借用書は裁判所へ渡り、ある時「競売開始決定通知」が送られてきます。
そのまま放置していますと、一般的には3ヶ月から6ヶ月で入札が始まります。

裁判所は不動産の売却手続きを勝手にやってくれるので、債務者はほとんど何もしなくてもよく、不動産競売物件に買い手がみつからなかった場合、落札までは特別立ち退きを求められることはありませんので、通常はそのまま住み続けることができます。

しかし、裁判所を通じた公的な競売のため、誰でも物件情報を見ることができますし、不動産業者が頻繁に訪れたり、近所に競売の事実を知られたりとデメリットがあります。
場合により、落札や決済まで時間がかかってしまうケースも少なくありませんが、確定されたらすぐ引越しをしなければいけないので、先が読めずに今後の計画が立てにくくなります。

スポンサーリンク

とはいっても、競売を期待してそのままにすることを選択しますと、競売物件が売れ残ったとしてもその物件が売れるまで競売価格を下げながら競売は続けられます。
そのため、いずれ買い手はつき、一般的な市場価格より大幅に安い価格で売却が完了します。

もちろん、競売後に残った債務の支払い義務は消滅することは無いので、売却価格を住宅ローンの返済にあてるにしても、残債が増えて返済が難しくなります。
競売後の残債も連帯保証人に請求されることになりますので、連帯保証人が請求を支払えない場合、連帯保証人の所有している不動産も競売にかけられる場合があります。

落札後は裁判所の引渡し命令により、執行官による一方的な強制立ち退きが行われます。
異議申し立てなど一切受け付けませんし、原則として立ち退き費用は立ち退く側の負担になります。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました